アレキサンダー
飲みやすいカクテルで、食後酒として飲まれることが多い。
このカクテルの最初のレシピはジンベースであったが後にブランデーベースのものが作られ、現在ではブランデーベースのほうがポピュラーになった。 日本では「アレクサンダー」というとブランデーベースのものを指すが欧米では主にジンベースのものを指し、ブランデーベースのものはブランデー・アレクサンダー(Brandy Alexander)と呼ぶ。
チョコレートケーキを連想する味わいで、そのため特に女性に好まれる。 しかしアルコール度数は高めで、映画『酒とバラの日々』ではこのカクテルの口当たりの良さにだまされて徐々にアルコール依存症になってしまう女性が描かれている。
1863年の、イギリス皇太子エドワード(後のエドワード7世)とデンマークのアレクサンドラ王女の結婚式、あるいは1901年のエドワード7世の戴冠式の際に献上されたカクテルと言われており、最初は王女の名にちなみ、「アレクサンドラ」と呼ばれていたがいつの間にか「アレクサンダー」という男名前に変化したとされている。 その他にもマケドニアのアレクサンダー大王、文豪の大デュマあるいは小デュマに基づくなど諸説があるがいずれも真偽ははっきりしていない。
ちなみにフランスでは「アレクサンドラ」(Alexandra)の名称のほうが一般的。
戻る